へたうま文化部

元々野草を食べるブログとして細々とやってましたが、数年前に茶毒蛾なやられ、あきらめました。今は、文化部的な事をへたうまを目指さながら細々とやっています。YouTube始めました。

子供の100字風刺し子を作る

YouTubeに作り方上げています。

子供の、100字風と書いておれば、少々下手くそでもそれらしくなるマジック!!

刺し子はフリーハンドで使っています。下手くそなくせにフリーハンドと思われるかもしれませんが、下書きをしても同じくらい下手くそなので、許して下さい。

そして、自分が普段書く字と同じような文字が出来上がりました。

字も下手くそです。

下記リンクが動画になっています。

https://youtu.be/NhHDGVX8_zI?si=yd4UlTpsQTo17cfD

 

育休中に出来る事

今週のお題「わたしと乗り物」今週のお題「わたしと乗り物」


今、育休中です。仕事復帰に向けて、何か勉強を!と考えて、まあちょいちょいはやってますが、元々勉強嫌いなので、育児を言い訳にして、あまり進んでいませんf^_^;


落ち着いて考えたのですが、仕事復帰した際、どのようなスキルがあれば、役に立つかと考えたら、意外にも運転スキルでした。


二年前位に、職場が、社用車を所有し、拠点を行き来するのに、それを使うようになりました。


運転係は、まあそこそこ運転出来る人がしてくれたのですが、その人達が出勤してない時は、自分もしないといけない事になります。


かれこれ、18年くらいほとんど運転していなかったので、怖い怖い。


18年位前までは、そこそこ毎日乗っていました。

その後、運転する機会もなくなり、交通の便が良い、都会に住み、車は持たないというのが、私のスタイルだ!と思っていたので、車との接点はしばらくありませんでした。


で、社用車がきたので、運転するのですが、運転しないといけない日は、朝から憂鬱でした。


とまあ、運転も中途半端な感じで、妊娠して育休に入ったのです。


実は、自分の職場は若い女性が多く、免許を持っていない子も多いです。また、本当のペーパードライバーも多い。

自分の会社の若い女の子達は、暫く車を乗り回せる環境には経済的な事も含め、ならないだろうなー、と考えられます。


ですので復帰する際、周りに喜ばれるスキルは車の運転かなと。


自分は妊娠、出産を機に交通の便が悪い所に引っ越し、なおかつ子供がいると、車があった方が何かと便利。車を運転する環境になってしまいました。


まだ復帰していないので、運転スキルが、職場で本当に役立つかは分かりませんが、やってて損はないはずです。


私と同じように、車の運転を暫くしていなかったり、ペーパードライバーだったりのまま育休になって、車を持つ事になった人は、車の運転スキルを上げてみたらどうでしょうか?


運転が不得意故に避けていた、営業職や、外回りの仕事やら、仕事の幅が増えるかもしれません。


私も、皆さまも、安全運転を!




栗が実をつけた

f:id:yukotreeX2:20190731211622j:plain


梅雨時の中頃までは、何とか冷房をいれずに日中は窓を開けて耐えてました。


しかし窓からやたらに臭ってくる栗の花粉。


ウゲーとなってました。


まあ何だかんだで夏に入り、エアコンをつけっぱなしにして、栗の事など忘れていたら、


立派に実をつけていました。


秋になったら栗拾いできるかなー。

6月3日のワイルドストロベリー

f:id:yukotreeX2:20190731002429j:plain


山の中で非常に大きなイチゴを見つけました。6月初旬の事です。


小さな木の様な状態で、高さは130センチ位あったのではないでしょうか。


味は…非常に美味しい!野いちごの大きいバージョンでした。


しかし野いちごって

f:id:yukotreeX2:20190731002755j:plain

これくらいのせいぜい30センチ位の高さですよね。この野いちごの花の写真は四月初旬くらい。


まあ、野いちごが実になるのが、春としてちょっと時期が続いてずれたますよね。


野いちごにも種類があるのですね。

奥が深い世界ですわ。




どこにでもあるような竹林の竹の子を食べてみた

六月の初旬に、細い竹の子を刈り、食してみました。

f:id:yukotreeX2:20190729021313j:plain

この竹の子の種類は…と調べてみたら、竹にも沢山の種類があるらしくわからん。

f:id:yukotreeX2:20190729021219p:plain

とりあえず、写真のように七夕の笹にもなりそうな、細い種類です。


竹の子が生えてる写真はありませんが、いわゆる長細い竹の子を取って食べてみました。

割とどこにでもある竹林で見かけるアレです。


竹の子は30センチから60センチ位のものを選びました。

長くなれば、硬くなるだろうと思ってましたが、割と柔らかい所も残っており、食べられない事はないです。しかし、食べられら所は少ないと感じました。30センチまで位がやはり一番美味しいのかなと思いました。


竹の子は引っこ抜いて取るとネットにのってましたが、細いものでも、非力な私には無理だったので、小さい枝切りバサミを使いました。


皮を全部はぎ、、中の竹の子を取り出しました。繊維のきつい所は噛みきれないので捨てました。

(私は生でかじって試しましたが、竹の子を生で食べるのは中毒になる事もあるらしくおススメしません)


一応、米ぬかで湯がいてアクを取り、洗ってからまた湯がきました。


しかし、私が取った竹の子は、米ぬか無しで湯がいても、アクはそこまでキツく無かったのかなと思います。


普通に塩で食べたら、非常に美味でした!!


特に気分悪くなったり、お腹壊したりとかは無かったですが、やっぱり素人判断は良くないと思います。竹の子の類は、一般的に毒は無いと言われていますが、心配な方は事前に調べておいた方が良いと思います。

また、先程書いたように、生で食べるのは中毒になる事もあるそうです。


とはいえ、本当に美味だったのて、私は来年も食べます。




梅雨も明け最初の週末@夏休み

f:id:yukotreeX2:20190728215458j:plain

f:id:yukotreeX2:20190728215522j:plain

今週のお題「夏休み」


7/26 神戸市某所にて虹を発見しました。


梅雨も明けたと思いきや、台風が近づくとかなんとやら。


まだまだ空は曇り空です。


虹が出たのはその影響?


ただぼーっと過ごした梅雨明け最初の週末(夏休み?)です。







三つ葉はどこまで大きくなる?

f:id:yukotreeX2:20190726103233j:plain

f:id:yukotreeX2:20190726103302j:plain


夏になり、自分の地区で生えていた三つ葉も、他の雑草に負けて目立たなくなっているように思います。


さてこれらの写真はいずれも5月初旬に撮影したものです。


三つ葉の葉3枚を合わせると私の手のひらを軽く超える大きさになっていました。


とはいえ、どこまで大きくなるかというと、これくらいまでが限界です。

少なくとも私の住んでいる地域では。


これくらいの大きさになっても、天ぷらにすると超美味!!ほんのりと三つ葉の香りが美味しいです。


天ぷら以外だと、ちょっと硬くなり食べにくい恐れがあります。