へたうま文化部

元々野草を食べるブログとして細々とやってましたが、数年前に茶毒蛾なやられ、あきらめました。今は、文化部的な事をへたうまを目指さながら細々とやっています。YouTube始めました。

育休中に出来る事

今週のお題「わたしと乗り物」今週のお題「わたしと乗り物」


今、育休中です。仕事復帰に向けて、何か勉強を!と考えて、まあちょいちょいはやってますが、元々勉強嫌いなので、育児を言い訳にして、あまり進んでいませんf^_^;


落ち着いて考えたのですが、仕事復帰した際、どのようなスキルがあれば、役に立つかと考えたら、意外にも運転スキルでした。


二年前位に、職場が、社用車を所有し、拠点を行き来するのに、それを使うようになりました。


運転係は、まあそこそこ運転出来る人がしてくれたのですが、その人達が出勤してない時は、自分もしないといけない事になります。


かれこれ、18年くらいほとんど運転していなかったので、怖い怖い。


18年位前までは、そこそこ毎日乗っていました。

その後、運転する機会もなくなり、交通の便が良い、都会に住み、車は持たないというのが、私のスタイルだ!と思っていたので、車との接点はしばらくありませんでした。


で、社用車がきたので、運転するのですが、運転しないといけない日は、朝から憂鬱でした。


とまあ、運転も中途半端な感じで、妊娠して育休に入ったのです。


実は、自分の職場は若い女性が多く、免許を持っていない子も多いです。また、本当のペーパードライバーも多い。

自分の会社の若い女の子達は、暫く車を乗り回せる環境には経済的な事も含め、ならないだろうなー、と考えられます。


ですので復帰する際、周りに喜ばれるスキルは車の運転かなと。


自分は妊娠、出産を機に交通の便が悪い所に引っ越し、なおかつ子供がいると、車があった方が何かと便利。車を運転する環境になってしまいました。


まだ復帰していないので、運転スキルが、職場で本当に役立つかは分かりませんが、やってて損はないはずです。


私と同じように、車の運転を暫くしていなかったり、ペーパードライバーだったりのまま育休になって、車を持つ事になった人は、車の運転スキルを上げてみたらどうでしょうか?


運転が不得意故に避けていた、営業職や、外回りの仕事やら、仕事の幅が増えるかもしれません。


私も、皆さまも、安全運転を!